株式会社越後フォレスト

事業紹介

● PRODUCTION

素材生産

丸太の生産販売

下刈りや枝打ち、間伐など、大きく育つよう手をかけた木々を伐採し、丸太にして国内外に販売しています。
年間約25ヘクタールの森林の整備をし、製材しています。
越後フォレストでは杉の販売がメインですが、新潟県の木材市場に広葉樹の卸売りをすることもあります。
ご希望の規格や量に合わせて製材しますので、お気軽にご相談ください。

● PROCESSING AND SALES

加工販売

丸太を生産した際に、どうしても出てしまう端部分。
破棄されてしまう部分を有効活用するため、越後フォレストでは自社工場でおがくずや薪に加工して販売しています。

広葉樹のおがくず

新潟県産のおがくずを、きのこの菌床や酵素風呂、燃料、食品の保存や輸送、家畜の敷料に使いませんか?
小口から大量注文まで受け付けています。
ご希望の量や粗さなど、ご相談ください。

広葉樹の薪

広葉樹の薪は火持ちがよく、長時間利用する薪ストーブやピザ窯の燃料に最適です。
新潟県産の薪を薪ストーブやピザ窯、キャンプの焚火に使いませんか?
大量注文や定期注文もご相談ください。

● FOREST MAINTENANCE

森林整備

対応エリア

中越地方

委託いただいた山林を国の制度に基づく森林計画を策定し整備をしています。
森林を放置していると、土砂崩れや熊など害獣の出没の危険性が高まります。
管理の仕方が分からない、相続した山林を放置している、境界線が分からなくて困っているなど、山林の管理でお困りの方はご相談ください。
県の補助金と材木の販売代金を活用して整備するため、原則として所有者様の自己負担は 発生しません。木材の販売で利益が出れば、所有者さまへ還元できる場合もございます。

間伐

木が日の光を浴びて大きく育つよう、周辺の木々を間引いたり、大きく育ちすぎた木々を伐採します。

皆伐

樹齢が上がるほど、CO2吸収量が低下していきます。そういった木々を区画を決めて全て伐採し、新しい木を植える準備をします。

植林

伐採跡地に広葉樹をメインに植林しています。植林後、雑草の刈り取りやつる切りといった作業を施し、大きく育てます。

こんな時はご相談ください

相続した山林の管理に悩んでいる

高齢で管理ができなくなってきた

森が鬱蒼としている

土砂崩れの危険性がある

所有する山林の境界も分からない

人の暮らすエリアに熊などが出てくる

MAINTENANCE

管理されていない森

鬱蒼としており、動物の姿が見えず危険

土砂崩れの恐れがある

木が腐って倒れることがある

あまり酸素を排出しない

熊などが人里に降りてきやすい

適切に管理されている森

日の光が届き、明るく見通しが良くなる

木々が地中にしっかり根を張り、土砂崩れを防ぐ

健康に育った木々が資源になる

二酸化炭素を吸収し、酸素を排出する

生態系を守り、人の住むエリアとの境界線となる

● FELLING

特殊伐採

田んぼの際にある杉が陰を作ってしまい米の生育を妨げている、家の木が成長し電線に当たりそうで危険など、支障木でお困りの方は、私たちに伐採をお任せください。
技術と経験豊富なエキスパートが、あらゆる場所の支障木を伐採します。

田んぼに日陰を落とす木

田んぼに日陰を落とす木は、米の生育を妨げてしまいます。境界としての役割が必要ない現代では、伐採することをおすすめします。

電線に当たりそうな木

電線まで枝を伸ばしてしまっている木は、漏電や火災の危険性があります。
安全のため早めの伐採が必要です。

傾斜地

傾斜地で放置された木は、倒木の可能性が高く、傾斜地で倒れた場合、周囲の住宅などに危険が及びます。

CASES

Before

After

境界の目印として田んぼの際に植えられている、杉の木。新潟県にはこういった木が沢山ありますが、大きく育つと田んぼに大きな影を作り、米の生育を妨げてしまいます。今回、杉の木の特殊伐採をすることで田んぼに十分な日の光が届くようになり、さらには田んぼの向こうに八海山が綺麗に見えるようになりました。
ご依頼主さまには、「ここからこんなに綺麗に八海山が見えたとは!」と、大変喜んでいただきました。